2023年4月号の内容

今月のできるようになること

ことばの意味を説明できるようになろう
"Ken" means "healthy ."

2023年度の『中学生の基礎英語 レベル2』は、2022年度までと違い
週ごとに到達目標が設定されています。

舞台は東京に近い県にある「さくら中学校」。

  • 鈴木健太
    中学2年生
    カナダに留学していたことがある
  • レオ・ブラウン
    中学2年生
    カナダからの交換留学生
  • 小林陽菜
    中学1年生
    バスケットボール部マネージャー
  • ジェニー・アレン
    中学1年生
    シンガポールから日本に引っ越してきた

この4人を中心に、ストーリーは進んでいきます。

  • 今月のことば
    ー 中学生のふだんの会話を英語で言ってみましょう!
  • しげる先生の発音ジム
    ー That's awesome!
  • きみとわたしの海外文学☆ブックガイド
    ー わたしを話さないで
  • 基礎からきちんと英文読解
    ー 文が複雑になる要因を見極めよう(10)
    ~疑問文がもとになった名詞節~
  • Stay Tuned TV Time!
    ー 英語も文化も学べる!海外ドラマのすすめ
  • 英語ライトノベル
    Finding You , Finding Me こころは変わらない
    ー 1.始まりは、何の前触れもなく

2023年4月号の内容を紹介します。

ぷにまま

Week 1:The First Day at School

Weekly Goal:話を始められる

日本のさくら中学校で再会した、健太とレオ。

健太はレオに、カナダに留学していたころの友だちの話を教えてもらいました。

Day 1

期間・長さをたずねる疑問文
ー How long ~ ?

How long are you going to be here ?
あなたはどのくらいの期間、ここにいるのでしょうか?

Day 2

過去を表現する文
ー 動詞の語尾にedをつける

She moved to Japan last month .
彼女は先月、日本に引っ越してきました。

Day 3

助言する文
ー You should ~

You should ask him yourself .
あなたは自分で彼に聞いたほうがいいですよ。

Day 4

「~できない/~してはいけない」
ー can't + 動詞の原形

I can't do it alone .
わたしはひとりではそれをできません。

Day 5

名詞をふたつ並べて説明する表現(同格表現)

We girls talk a lot about him .
わたしたち女子は、彼についてよく話しています。

Week 2:Playing Video Games

Weekly Goal:やり方を教えてもらう

レオが健太の部屋に遊びに来ました。

健太はレオに、自分の好きなパズルゲームを紹介します。

Day 1

動詞の原形で始める文(命令文)
ー 動詞の原形 ~ / Don't + 動詞の原形 ~

Help yourself .
ご自由にどうぞ。

Day 2

「わたしに~してもらいたがっている」
ー want me to + 動詞の原形

They want me to spend as much time as I can with them .
彼らはわたしに、できるだけ多くの時間を彼らと過ごしてもらいたいのです。

Day 3

「~する方法(やり方)をわたしに教えて」
ー show + me + how to + 動詞の原形

Show me how to play .
どうやるのかを教えて。

Day 4

「~しなくてはいけない」
ー have to + 動詞の原形

You have to make choices quickly .
あなたは素早く選ばないといけません。

Day 5

「偶然~する」「たまたま~する」
ー happen to + 動詞の原形

We happen to be classmates here in Japan .
わたしたちはここ日本で、偶然にもクラスメートです。

Week 3:The Meanings of Names

Weekly Goal:ことばの意味を説明できる

陽菜(はるな)とジェニーは、お互いの名前について話をしています。

Day 1

「~されている/~された」
ー be動詞 + 動詞の過去分詞(受け身の形)

I was born in March .
わたしは3月に生まれました。

Day 2

「Aだけでなく、Bでも(にも)」
ー not only A but also B

It's popular not only in Singapore but also all over the world .
それはシンガポールだけでなく、世界中で人気です。

Day 3

相手に理由をたずねるときに使う疑問文
ー Why + do(did)+ 主語 + 動詞の原形

Why do you want to know the meaning of his name ?
なぜ、あなたは彼の名前の意味を知りたいのですか?

Day 4

「もし○○だったら(なら)~します」
ー If + 現在形の文

If you don't like it , I'll think of something else .
もしあなたが気に入らなかったら、わたしは何かほかのものを考えます。

Day 5

「現在していること」「近い将来やる予定のこと」
ー be動詞 + 動詞のing形

I'm attaching a picture of my name to this email .
わたしは、このメールにわたしの名前の写真を添付しておきます。

Week 4:A Presentation about School Life

Weekly Goal:発表の内容を話し合える

健太とレオは、シンガポールの生徒へのプレゼンについて、話し合っています。

Day 1

「人に~するように言う(伝える)」
ー tell +
人 + to + 動詞の原形

Ms. Sato told us to talk about our school life .
佐藤先生はわたしたちに、学校生活について話をするようにと言いました。

Day 2

「~はどうですか?」
ー How about + 名詞

How about our favorite subjects ?
わたしたちの大好きな教科についてはどうですか?

Day 3

いちばん好きなものをたずねる疑問文
ー What + 名詞 + do you like the best ?

What subject do you like the best ?
あなたはどの教科がいちばん好きですか?

Day 4

「~してもらえるかな?」「~してもらえますか?」
ー Can you + 動詞の原形

Can you write the questions for me ?
わたしのために、その質問を書いてくれるかな?

Day 5

「○○は、~なのでわくわくしています」
ー be動詞 + excited + to + 動詞の原形

I'm excited to find out the results .
結果を知ることができるので、わたしはわくわくしています。

2023年4月号 購入案内

『中学生の基礎英語 レベル2』2023年4月号は、こちらから買えます。

CD付やAmazon Audibleは、こちらから買えます。

女子学生
女子学生

CDがあれば、聴き逃した時に便利ね!

男子学生
男子学生

Audibleならスマホで聴けるよ。

2023年3月21日