2023年6月号の内容
今月のできるようになること
アドバイスができるようになろう
Make sure to check out the stores online .
『中学生の基礎英語レベル2』2023年6月号では、相手に対する声かけができる文法を中心に学べる内容になっています。
- 今月のことば
ー 登場人物のひとりになったつもりで感情移入して音読しましょう! - しげる先生の発音ジム
ー 第3回 Sounds perfect! - きみとわたしの海外文学☆ブックガイド
ー 白い手の怪/小さな手 ほか - 基礎からきちんと英文読解
ー 第15回 文が複雑になる要因を見極めよう(12)~関係代名詞~ - Stay Tuned TV Time!
ー This is the perfect spot for my Zumba!
「ここ、エクササイズするのにちょうどいいわ!」 - 英語ライトノベル
Finding You , Finding Me こころは変わらない
ー 見知らぬ世界に飛ばされて - Part 1 -
2023年6月号の内容を紹介します。

Week 1:Basketball Team
Weekly Goal:仲間をやる気にさせる
健太たちバスケ部の部員たちが、大会を前に不安な気持ちでいます。
そんな彼らにレオは「心配するひまがあるなら練習しようよ!」と声をかけました。
Day 1
「それが、わたしが~したかったことです」
ー That's + what I wanted to 動詞の原形
That's what I wanted to hear .
それが、わたしが聞きたかったことです。
Day 2
「〇〇が~と言いました」
ー 〇〇 said , "~"
I said , "I can't do it alone ."
わたしは、「ひとりではできないよ」と言いました。
Day 3
「あなたは~を知っていますか?」
ー Do you know + where ~?
Do you know where Haruna is ?
陽菜がどこにいるか、知っていますか?
Day 4
「~のことを誇りに思っている」
ー be proud of ~
I'm proud of you .
わたしは、あなたのことを誇りに思っています。
Day 5
「ある動作をこれまでずっと継続してきている」
ー have(has)+ been(be の過去分詞)+ 動詞の ing 形
We've been practicing very hard .
ぼくたちは一生懸命に練習してきています。
Week 2:Shopping in Harajuku
Weekly Goal:アドバイスができるようになる
陽菜とジェニーは、日曜日に原宿でショッピングを楽しんでいます。
Day 1
間接話法
ー tell me + that + 文の形
She always tells me that she wants to go to Harajuku .
彼女は、原宿に行きたいといつもわたしに言います。
Day 2
「必ず~してください」「忘れずに~してください」
ー make sure + to + 動詞の原形
Make sure to check out the stores online .
必ずネットでお店を調べておいてください。
Day 3
どんな場所や状況なのかを説明する文
ー 名詞 + where + 文の形
I want to go to a store where I can buy cute things .
わたしは、かわいいものを買えるお店に行きたいです。
Day 4
金額や量・重さなどをたずねる文
ー How much + 疑問文の形 ?
How much do you want to spend ?
あなたはいくら使いたいのですか?
Day 5
「ずっと~している(していた)」
ー keep(kept)+ 動詞の ing 形
She kept waiting at the station until I arrived .
彼女はわたしが到着するまで、駅で待ち続けました。
Week 3:Rainy Season
Weekly Goal:体調が悪い原因を説明できる
慣れない日本の気候で、体調を崩しているレオを心配する陽菜。
気晴らしにと連想ゲームを始めました。
Day 1
「人に~と感じさせる」
ー make(s) + 人 + feel ~
It makes you feel sick .
そのせいであなたは気分が悪く感じるのです。
Day 2
「ということは、つまり~ということです」
ー That means ( that ) + 文の形
That means it faces the United States .
それはつまり、アメリカに面しているということです。
Day 3
「~しませんか?」
ー Would you like to + 動詞の原形 ?
Would you like to go with me someday ?
いつかわたしといっしょに行きませんか?
Day 4
「~するときに」
ー When ~,
When I feel tired and sluggish , I eat one to feel refreshed .
わたしが疲れてだるいと感じるときに、リフレッシュするためにそれを食べます。
Day 5
「~してはどうですか?」
ー Why don't you + 動詞 ~?
Why don't you keep some in the freezer ?
いくつかを冷蔵庫に保存してはどうですか?
Week 4:National Foundation Day
Weekly Goal:建国記念日について説明できる
健太とレオは、タブレットでいろんな国の建国記念日について調べています。
Day 1
「that 以下のことをわたしは確信している」
ー I'm sure + that + 文の形
I'm sure that it's May 3rd !
わたしは、それは5月3日だと確信しています!
Day 2
「AをBと呼んでいます」
ー call A B
We call the day Canada Day .
わたしたちはその日をカナダデーと呼んでいます。
Day 3
「人が~するのを(最初から最後まで)見た」
ー saw + 人 + 動詞の原形
I saw you guys enter the gym together !
わたしはあなたたちがいっしょに体育館に入るのを見ました!
Day 4
「かつては~だった」
ー used to + 動詞の原形
Singapore used to be part of Malaysia .
シンガポールは、かつてはマレーシアの一部でした。
Day 5
「~を見てみる」
ー take a look at ~
Please take a look at the following chart .
どうぞ以下の図表を見てみてください。
2023年6月号 購入案内
『中学生の基礎英語 レベル2』2023年6月号は、こちらから買えます。
CD付やAmazon Audibleは、こちらから買えます。

CDがあれば、聴き逃した時に便利ね!

Audibleならスマホで聴けるよ。