アフィリエイト広告を利用しています

【コミックエッセイ】社会の先生が面白すぎる件

2022年3月5日

【コミックエッセイ】社会の先生が面白すぎる件
【コミックエッセイ】社会の先生が面白すぎる件
【コミックエッセイ】社会の先生が面白すぎる件
【コミックエッセイ】社会の先生が面白すぎる件
【コミックエッセイ】社会の先生が面白すぎる件

長女ちょこの通う中学校の社会の先生、とってもおもしろい方のようです。

特に歴史が好きだそうなのですが。

社会の先生
社会の先生

『天は赤い河のほとり』って知ってる?

いきなり歴史分野に入った初日に、そう聞かれたらしくて。
「・・・?」となった子が続出したみたい(笑)

私が単行本を持っていたので、読んでいた長女ちょこのみが反応。

長女ちょこ
長女ちょこ

あ、読んだことあります!

社会の先生
社会の先生

面白いよねー! カイル皇子イケメンだし!

社会の先生は、イケメン好きでもあるようです。

歴史上の人物を覚えるためのプリントには、先生秘蔵のイケメンのイラストを使っていたり。
(そのまま載せるわけにもいかないので。がんばって似せて描きましたっっ)

夏休みに「ヒエログリフで先生にメッセージを書く」宿題が出されていたり。

ちょっと変わっているけれど、子どもたちに好かれている先生です。

個人的に、話が合いそうなので。
ぜひ一度、いっしょに飲みに行ってみたいです(笑)

天は赤い河のほとり

  • 小学館『少女コミック』紙上にて連載していた大人気マンガ(完結)
  • 著者:篠原千絵
  • 第46回小学館漫画賞少女部門受賞作品
  • 宝塚歌劇団宙組によるミュージカル上演

古代エジプト文明に比べるとマイナーな、ヒッタイト文明に焦点をあてた作品。

特別な力を持っているわけではないのに、自らの知恵と行動力で数々の難題を解決していくユーリの姿に、往年の時代劇ドラマを見ている時のような痛快さを感じます。

皇子カイル他、弟皇子ザナンザ・エジプトの将軍ラムセス・忠臣ルサファと、イケメンが多く。
彼らがユーリを溺愛する様子にやられた婦女子も多数(笑)

また、ユーリの行動は、どちらかといえば”男前”であるため。
周りの女性陣も魅せられていきます。

当時勤めていた会社の同僚たちにマンガを貸して、ことごとくファンにしたほど破壊力のある作品です。

古代オリエント地方の地理的位置関係や、当時の生活など。
しっかりとした取材に基づいて描かれています。

また、実在の人物がキャラクターとして登場するので
(ムルシリ2世・ラムセス1世・ネフェルティティなど)
人物像に興味をもって調べることで、社会の勉強に役立つ・・・かも?

- 天は赤い河のほとり 登場人物 -

鈴木 夕梨(ユーリ=イシュタル)

『天は赤い河のほとり』の主人公。

平凡な女子高校生だったが、ある日いきなり古代ヒッタイト帝国にタイムスリップしてしまう。

彼女を呼んだのは、ヒッタイト帝国の皇妃(タワナアンナ)ナキア。

自分の息子を帝位につけるために呪いの道具として自分を呼び出した皇妃に抗い、赤い河のほとり(ヒッタイト帝国)に自らの居場所を作り上げていく。

すごくポジティブで行動力のある主人公です。
何事にも全力で向かっている姿に、周りの人間が応援したくなる気持ちがわかります。

たま~にドレスアップしてお化粧すると美少女になるという、”メガネはずすと実は美少女”的な属性をもっています。

『天は赤い河のほとり』カイル=ムルシリ

カイル=ムルシリ

ヒッタイト帝国の皇子で、のちの皇帝ムルシリ2世。

なりゆきでユーリを保護したが、何事にも全力なユーリに惹かれていく。

頭が良く冷静沈着だが、ユーリが絡むと理性が吹っ飛ぶのがお約束。

いわゆるスパダリ?
ユーリを溺愛する様が突き抜けていて、「こんな風に愛されたら、幸せだろうな」と思わせてくれます。

ウセル=ラムセス

エジプトの将軍。のちのエジプト国王ラムセス1世。

カイルのライバル。

ユーリを狙っており、事あるごとに自分の妃になるよう迫りますが
流産して元気がなかった時には、何も求めず保護するような優しい一面もあります。

イケメンで強引な割に、ここぞというところで変に紳士な面を発揮するという
「優しいんだけど・・・」と言われそうな不憫なキャラ。

ルサファに「そんなことしてたら、じいさんだぜ!」と言われ「確かにな」と答えるのも納得です。

でもそんな、自分の欲に忠実になりきれない辺りが、ラムセスの良さでもあると思ってます。

また、現在は同じトルコ(オスマン=トルコ帝国)を舞台にした作品を連載中です。

夢の雫、黄金の鳥籠

この『夢の雫、黄金の鳥籠』の主要キャラは、実在の人物なのですが。
主人公ヒュッレムが、あまりにも史実のイメージとかけ離れているため。

続きがとても気になる作品となっています。

Renta!

読みたい時にスマホやPCですぐに借りられるRenta!

電子書籍なので、借りに行く手間も返す手間も不要なお手軽さが魅力です。

レンタル料金は、24時間100ポイントから。
ずっと手元に置いておきたい場合は、購入も選べます。

※会員登録は無料です。

Renta!公式サイトを見る

U-NEXT

U-NEXTは映画・ドラマ・アニメなどが見放題で有名ですが
実は80誌以上の雑誌も読み放題なんです。

他にも、マンガも購入して読むことができます。
店頭に置いてない古いマンガも、U-NEXTで取り扱っていたりします。

U-NEXT公式サイトを見る

※本ページの情報は2023年3月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

BOOK☆WALKER

BOOK☆WALKERはKADOKAWA直営の電子書籍ストアです。

マンガ雑誌80冊以上、単行本2万冊以上が読み放題
(他に文庫やラノベ・同人誌などの読み放題もあります)

もちろん1冊ずつの購入も可能。

※会員登録は無料です。

BOOK☆WALKER公式サイトを見る

ebook japan

ebook japan はYahoo! JAPANが運営する電子書籍サイトです。

5000冊以上の無料マンガや全巻読み放題もあり、無料お試し読みもたくさん!
お得にマンガが楽しめます。

PayPayで支払いができるのが手軽で便利。

公式サイトはこちら⇒ eBookJapan

このブログでは、小中学生向けの勉強法や教材、時短レシピなどを紹介しています。
よかったら読んでみてくださいね。

記事を内容別にまとめてます

List -記事一覧-を見る

はてなブログで【まったり暮らしの備忘録】も運営中。
【はぴるっく!×サクラ咲く道】の裏話・ニュースや子どもの学習で感じたこと・日々の暮らしなどを書いてます。

【まったり暮らしの備忘録】を見る

いろんなブログが探せるBlogMap登録してます。

BlogMapを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ぷにまま

ぷにまま

◆2人の女の子を子育て中。
(長女ちょこ・次女ぬーぴー)
◆趣味は読書・本屋巡り・庭いじり。
◆2024年4月、長女が塾なしで地元公立トップ高(偏差値68)に入学。
◆子どもの学力を上げるために、教材を探して計画を立てるのが好き。
◆このブログでは、子どもの学習意欲UPのための勉強法や計画表、実際に使ってみて良かった教材・家電、時短レシピ、家事ラク情報やを紹介しています。
◆マイクラで作った建築物を紹介するページも新設しました。
◆雑記ブログも更新中。
『まったり暮らしの備忘録』
(気になるニュースや子どもの勉強・日々の気づきやブログ裏話など)