【無農薬でバラ栽培】初心者でも「失敗しない」育てやすい品種5選

2022年2月2日

【無農薬でバラ栽培】初心者でも「失敗しない」育てやすい品種5選

私はバラが大好きです。
庭で何本も、無農薬でバラを育てています。

今の家に引っ越してきてから育て始めたので。
まだバラ栽培歴5年の「ほぼ初心者」ですが。

最初は「手入れが大変そう」というイメージがあって。
なかなか手が出せなかったんです。

でも実際に育ててみたら、割と放ったらかしでも満開に咲いてくれますし。
それぞれに違う魅力のバラを、毎日眺めたくて
今では何本もバラを育てています。

バラを育てるのって、難しい?

バラのある風景
女子学生
女子学生

バラって華やかでいいよね!

困るお母さん
困る保護者

育てるのは大変そうなイメージだけど。

丈夫な品種を選べば、そんなに難しくないよ。

ぷにまま
ぷにまま

バラは花木つまり『木』なので。
地植えであれば、根付いた後は水やりもほぼ必要ありません。

水のあげすぎは、根を弱くさせます。
鉢植えは水のコントロールが難しいので。
初心者は地植えがおすすめです。

困るお母さん
困る保護者

地植えできる場所が狭いんだけど…育てられるかしら。

バラの根はまっすぐに育つから、深さがあれば大丈夫だよ。

ぷにまま
ぷにまま

これは、わが家の駐車場脇に植えてあるバラの根元の写真です。

2022年2月ラベンダー・ドリーム株元

5cmほどブロック塀の基礎があるので、実質の奥行きは25cmないくらいです。
こんなに狭いスペースですが、元気に育っています。

初心者でも「失敗しない」バラ苗の選び方

花壇のバラ

「なんだか難しそう」というイメージがあるバラ栽培ですが。
苗木の選び方に気をつけるだけで、初心者でも「失敗なく」育てることができます。

病気に強い品種を選ぶ

バラは品種によって、病気に強いものと弱いものがあります。

病気に強い品種を選べば、たとえ病気にかかっても、枯れずに花を咲かせてくれます。

【新苗】よりも【大苗】

バラの苗木には【新苗】【大苗】の2種類があります。

  • 新苗
    秋から冬にかけて接ぎ木した苗を、春まで育てたもの
    根も枝も細く「一年生苗」とも呼ばれています
  • 大苗
    接ぎ木をした後、一年間育てたもの
    根も枝も太くしっかりしている
    「二年生苗」とも呼ばれています

新苗の方が価格が安いのですが。
プロがしっかりと一年間育てた大苗の方が、育てやすいので初心者向きです。

【無農薬でバラ栽培】育てやすい品種

庭で育てているバラの中で、育てやすいと感じた品種を紹介します。

ぷにまま
ぷにまま

ラベンダー・ドリーム

  • 開花:四季咲き~返り咲き
  • 花色:紫がかったピンク
  • 花径:3cm
  • 樹形:半つる性(開帳型)

病気にとても強い品種です。

小花が次々と枝を覆いつくすように咲くので。
とても見ごたえがあります。

あまり剪定しないで低いフェンスに誘引するもよし。
株元近くからも咲くので、強めに剪定して木立ち風にするもよし。

どんな風にでも仕立てられるところが魅力です。

庭のラベンダードリーム(2022年5月撮影)
庭のラベンダードリーム(2022年5月撮影)

アンジェラ

  • 開花:四季咲き~返り咲き
  • 花色:濃いめピンク
  • 花径:6cm
  • 樹形:つる性

一番最初に咲き、ずっとくり返し咲いています。
花が長持ちするので、長期間楽しむことができます。

華やかなピンクは遠目からでも目立ちます。

「どんな風に育てても咲くアンジェラに物足りなくなったら、初心者卒業」
そんな風に言われるほど、育てやすい品種です。

庭のアンジェラ(2022年5月撮影)
庭のアンジェラ(2022年5月撮影)

ボレロ

  • 開花:四季咲き
  • 花色:白~淡いサーモンピンク
  • 花径:10cm
  • 樹形:木立ち性(半横張り型)

中心がピンクで、外側にいくほど白っぽくなります。

秋はややピンクが強くなります。

あまり背が高くならない品種なので、庭で育てるのにピッタリです。
(ただし大きなトゲがあるので、植える場所に気をつける必要があります)

強めに剪定しても、しっかりと整った樹形で咲いてくれます。

庭のボレロ(2022年5月撮影)
庭のボレロ(2022年5月撮影)

シェエラザード

  • 開花:四季咲き
  • 花色:紫がかった濃ローズ色
  • 花径:8cm
  • 樹形:木立ち性(半直立型)

バラ苗専門店『バラの家』店長の木村さん作出のバラです。
オリエンタルな花色が特徴。

日本の気候に合うよう作られた品種なので、育てやすいです。

庭のシェエラザード(2023年5月撮影)

地植えしてから2年目ですが、成長がゆっくりなので、あまり大きくなりません。
それでもたくさんの花を咲かせてくれて、華やかな景色を作ってくれます。

枝が細めでトゲも少なめなので、狭いスペースで育てるのに向いています。

モッコウバラ

  • 開花:一季咲き
  • 花色:黄色/白色
  • 花径:2cm
  • 樹形:つる性

1株でも辺り一面を覆うほどに成長します。
そのため、やや広めのスペースが必要です。

庭のキモッコウバラ(2022年4月撮影)

高いところから垂れ下がるように咲かせると、とても見ごたえがあります。

家の中から見たキモッコウバラ
室内から見えるキモッコウバラ

私はこの窓から眺められるように、低めのフェンスにキモッコウバラを誘引してます。

2週間ほどしか見られませんが、バラのシーズンの訪れを告げてくれるこの景色を、毎年とても楽しみにしています。

肥料もいらず、ほぼ手入れなしでも育つ丈夫な品種。
ただし伸びる速度が早いので、枝が暴れないようまとめておくのが大変かも。

常緑で開花期は2週間ほどと短いので。
ほぼ一年中緑です。

バラ栽培 大事なポイント

バラ栽培 大事なポイント

バラに限らず植物はすべて、根がしっかりと張っていれば、少々のことは持ちこたえられます。

だから最初にしっかりと、元気な根を育てることが重要です。

植えつけする時はいつも、活力剤を使ってます。

ぷにまま
ぷにまま
ハイポネックス
¥918 (2024/04/22 13:50時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

剪定

剪定時期

  • 夏剪定:9月頃
  • 冬剪定:1~2月中旬

他にも、開花中に枯れた花部分を切り取る【花がら摘み】や、茎部分を長めに切り取る【切り戻し】をすると、次々に花を咲かせてくれます。

冬剪定で1/2~1/3くらいの高さまで切りつめると、株が充実して春にたくさんの花を咲かせてくれます。

肥料

肥料をあげる時期

  • 追肥:5~6月(開花中)
  • お礼肥え:9月(花が咲いたあと)
  • 寒肥:12月(剪定前)

他には、暑さ・寒さによる根の傷み防止も兼ねて、堆肥でマルチングもしています。

夏の暑さにバテて、あまりにも葉を落としているようなら、活力剤や液体肥料をあげます。

マルチングって?

バラの株元を堆肥や腐葉土などでおおうこと。
栄養分を少しずつ長く株に届けてくれます。

おすすめショップ

しっかりと育てられた丈夫な苗を届けてくれるお店を紹介します。

ぷにまま
ぷにまま

【バラ苗専門店】バラの家

バラ2000種を扱っていて、バラ愛好家で知らない人はいないと言われるほどのショップ。
苗の予約販売もあり、シーズンセール開催中はお得にバラ苗を買うことができます。

『バラの家』の店長が育種家でもある【ロサオリエンティス】では、日本の気候に合う品種を多数生み出しています。

バラの植えつけ方や剪定のやり方などを、専門家が写真つきで解説してくれているページもあります。

おぎはら植物園

バラに合う宿根草の品揃えが豊富なショップです。
丁寧に育てられた元気な苗を届けてくれます。

参考書籍

バラ栽培に役立つ本を紹介します。

ぷにまま
ぷにまま

バラ大図鑑

1000種の代表的なバラ品種を、樹形ごとにまとめてあります。
品種ごとに詳細なデータがついているので、買う時の目安にもなります。

バラ大図鑑
監修:上田 善弘, 監修:河合 伸志, 編集:NHK出版
¥3,300 (2024/04/25 00:18時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

ローズレッスン12ヶ月

毎月のバラのお手入れ方法を、写真やイラストつきで解説してくれています。
年間の栽培カレンダーもついているので、この1冊があればバラ栽培は完璧!

ローズレッスン12か月
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

このブログでは、小中学生向けの勉強法や教材、時短レシピなどを紹介しています。
よかったら読んでみてくださいね。

記事を内容別にまとめてます

List -記事一覧-を見る

はてなブログで【まったり暮らしの備忘録】も運営中。
【はぴるっく!×サクラ咲く道】の裏話・ニュースや子どもの学習で感じたこと・日々の暮らしなどを書いてます。

【まったり暮らしの備忘録】を見る

いろんなブログが探せるBlogMap登録してます。

BlogMapを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ぷにまま

ぷにまま

◆2人の女の子を子育て中。
(長女ちょこ・次女ぬーぴー)
◆趣味は読書・本屋巡り・庭いじり。
◆2024年4月、長女が塾なしで地元公立トップ高(偏差値68)に入学。
◆子どもの学力を上げるために、教材を探して計画を立てるのが好き。
◆このブログでは、子どもの学習意欲UPのための勉強法や計画表、実際に使ってみて良かった教材・家電、時短レシピ、家事ラク情報を紹介しています。
◆雑記ブログも更新中。
『まったり暮らしの備忘録』
(気になるニュースや子どもの勉強・日々の気づきやブログ裏話など)