中学校に入学する前に、中学3年間の計画表を作りました。 今住んでいる地域は、中1の成績から内申が関係します。 英検などの検定類も加点されるので、取った方がいい場合も。 3年間は短いので。計画して取り組まないと、あっという間に受験時期になります。 だから中学3年間分の計画表を作ることで。これからの予定を『見える化』して、効率的に受験勉強を進めようと考えました。 中学3年間の計画表を作る前に、下調べを 私の住んでいる地域では、英検・漢検・数検を取っていると。受験で加点をもらえます。 中でも優先したいのは英検で ...