「集中力がついて、成績が上がる」
そんな効果があると評判の、リビング学習。
でも勉強道具って、色も形もバラバラ。
細かいものがたくさん。
だからといって、しまいこんでしまって取り出しにくいのでは、意味がない。
必要な時にサッと取り出せる収納は?
いろいろ考えて、あれこれ試した
わが家のリビング学習のための収納を、ご紹介します。
わが家のリビング学習用収納
子どもがリビングで集中して学習するためには、収納が大事です。
いざ勉強しようという気になっても、あれこれ道具を探すところから始めては、やる気もどこかにいってしまう。
必要なものが、さっと取り出せる
- 教科書
- 教材(辞書・参考書など)
- ランドセル・リュック
- 文房具
リビング学習で必要なこれらについて、どう収納すれば使いやすいか考えました。
教科書収納
教科書はすべて、リビングの棚に収納しています。
見ためがごちゃつかないよう、扉つきにしました。
倒れないよう、セリアで買った仕切りを使ってます。
特に中学校からは1教科あたりの教材が増えますので。
中学入学にあわせて、整理しやすいよう工夫しました。
教材収納
リビングで学習している時に必要な、辞書や参考書。
最初は教科書と同じ棚にしまってたんですが、だんだんと増えてきましたので。
別に置き場所を決めました。
取り出しやすいよう、ダイニングテーブルから近い場所にしています。
DAISOで見つけた木製ブックスタンドを使ってます。
「見た目すっきり」のためには、色がバラバラな教材はしまっておきたいんですが。
辞書や参考書は、調べたい時にさっと手に取れる方が、ぜったい便利。
だから割り切って、外に出すことにしました。
「読んでほしい」本も置いてます。
ダイニングテーブルのすぐ横なので。
手に取りやすいと好評でした。
大きさや種類をそろえたりして、なるべく「すっきり」見えるように気をつけてます。
ランドセル・リュック置き場
けっこう困るのが、ランドセル・リュックの収納場所。
スッキリさせるなら、見えないようにした方がいいんですが。
毎日のことなので。
本人たちが使いやすいよう、出しっぱなしにしました。
場所は、玄関近くの階段下です。
帰ったらすぐ置けるのが便利!
用意するのが楽!
帰ったらすぐに置ける場所で、リビングからも近いので便利なんです。
ごちゃごちゃしやすいので、マメに片づけるようにしています。
文房具収納
いちばん悩んだのが、文房具の収納場所です。
細かいものが多くて、ごちゃごちゃしやすいし、なくしやすい。
最初は小さな引き出しを棚に置いて使ってたんですが、使いにくかったらしくて。
全然活用してなかったので。
キャスター付きの引き出しを探すことにしました。
そしてサンワサプライさんの、木製デスクワゴンを見つけました。
サンワサプライの木製デスクワゴン
サンワサプライといえば、PC周辺機器で有名ですが。
デスクまわりで使える商品も、数多くそろっています。
今回の【デスクワゴン】も、そのひとつでした。
【デスクワゴン】選んだポイント
キャスター付きの引き出し収納はたくさんあって、どれにするかすっごく悩みました。
なので「これだけはゆずれない!」ってポイントを決めて探しました。
わが家のゆずれないポイントは、こちらです。
- 木製であること
- シンプルなデザイン
- キャスターで移動自由
- しっかりした作りの引き出し
1. 木製であること
プラスチックやスチール製の方が安いです。
でもやっぱり、リビングに置くものだし
木製の風合いが捨てがたかったので。
木製であることは、ゆずれない一番のポイントでした。
2. シンプルなデザイン
リビングに置いても主張しない、ナチュラルでシンプルなデザインのものを探しました。
3. キャスターで移動自由
将来的にリビング以外の場所でも使えるよう、また重いものを入れても動かしやすいよう
キャスター付きを探しました。
4. しっかりした作りの引き出し
レール金具を使っているので、すべりが良いです。
最近は問題集が増えてきて、教科書収納用の棚に入らなくなってきたので。
こちらの引き出しにしまっています。
最下段の引き出しにもキャスターがついていますので。
これだけ重い教材を入れても、らくに引き出せます。
【デスクワゴン】デメリット
かなりしっかり検討してから買ったデスクワゴンですが。
それでも、買ってからでないとわからないデメリットはありました。
こんなデメリットがありました。
- 場所を取る
- 重い
- 角に丸みがない
- 自分で組み立てる部分がある
1. 場所を取る
サイズは確認してから買ったんですけど。
でも思っていたよりも大きかったです。
(A4サイズが入るものを選んだため)
ダイニングテーブルの下に入れ込んで使おうと思ってましたが、けっこうジャマになるので。
横にぴったりつけて使うことにしました。
2. 重い
木製だからかもしれませんが、思っていたよりも重さがありました。
ただ、最下段の引き出しにもキャスターがついているので。
実際に使っているときには、重さは感じないです。
(配達時に困るくらい?)
3. 角に丸みがない
角に丸みがないつくりになってます。
まだ背が低い幼児や赤ちゃんだと、ぶつけると危ないです。
4. 自分で組み立てる部分がある
引き出しの取っ手とキャスターは、自分でつける必要があります。
【デスクワゴン】組み立ててみました
【デスクワゴン】が届いたときは、まずその大きさに圧倒されました。
(幅40cm奥行43.2cm高さ60cmの商品が、すっぽりそのまま梱包されています)
受け取ろうとしたら、配達の方が
「重いから。中まで運びますよ」
と、玄関先まで運んでくれました。
1階に置くことにしてよかった!
引き出しの中に、説明書やキャスター・ネジ・取っ手などが入っています。
横に倒したほうが、キャスターが取りつけやすいです。
キャスター5個と取っ手3個を取りつけるだけなので。
10分もかかりませんでした。
【デスクワゴン】使ってみて良かったこと
まずは長女の中学校入学にあわせて買った【デスクワゴン】。
使ってみて良さそうだったので、次女も同じものを買いました。
それぞれ「自分だけのスペース」を、自分の好きに管理しています。
引き出しの中が少々散らかっていても、閉めたら見えません。
テーブルに文房具が散らかることがなくなって、わたしのストレスも減りました(笑)
自分のモノは自分で管理する
当たり前のことだけど、なかなかできないんですよね。
でも、【デスクワゴン】のおかげで、少しできるようになってきたかなって感じています。
モノをきちんと整理整頓できる人は、あらゆる物事を順序よく整理できる力を持っています。
わたしは子どもたちに、そんな力を育んでほしいと願っています。
今回、ご紹介した【デスクワゴン】はこちらです(ダークブラウンもあります)。
このブログでは、小中学生向けの勉強法や教材、時短レシピなどを紹介しています。
よかったら読んでみてくださいね。
記事を内容別にまとめてます