【小学生の勉強】算数をがんばると、勉強が得意になる理由

2021年1月5日

【小学生の勉強】算数をがんばると、勉強が得意になる理由

算数が得意な子は、勉強も得意です。

男子小学生
男子小学生

それってどういうこと?

算数が得意な子には、【論理的思考力】があります。

【論理的思考力】は他の教科でも役に立つの。

ぷにまま
ぷにまま

小学生の頃は特に、算数が得意な子は目立ちます。

ほかの子に「頭がいい」と思われることで、自分に自信がもてるようになり
勉強だけではなく、何事にも積極的に取り組むようになります。

算数を頑張ると【勉強ができる子】になる?

算数を頑張ると【勉強ができる】ようになる?

長女ちょこは、低学年の頃は算数が苦手でした。
ですが今では得意教科となっています。

ちょこは算数が得意教科になることで、自分に自信がつき
他の教科もがんばれるようになりました。

長女ちょこ
長女ちょこ

最近「頭いいね」って言われるようになったよ!

ちょこや周りの子を見ていると
【頭がいい】と言われている子は、ほぼ【算数ができる子】でした。

小学生で算数ができる(特に計算が早い)と、目立ちます。
そして周りから「あの子は頭がいい」と言われることで、自分に自信が持てます。

  • 算数の得意・不得意が、自信のあるなしにつながる
  • 算数は【論理的思考力】を育てることができる
  • 【論理的思考力】のある子が、【勉強ができる】子になる

算数の得意・不得意が、自信のあるなしにつながる

算数には、答えは一つしかありません。
(正解にたどり着くまでの道筋は、何本もありますが)

算数の答えは、コンピュータと同じ
「0」か「1」か「ON」なのか「OFF」なのか

とても単純明快です。

やり方をきちんと理解していて計算ミスしなければ
必ず正解が取れる教科
です。

それだけに、算数の問題が確実に解ける子と、わからない・理解があやふやな子の間には、はっきりと差がついてしまいます。

そして算数の問題を確実に解ける子は、自分に自信が持てるようになり
いろんなことに積極的に取り組むようになります。

算数ができる子は、自分に自信が持てるようになる

算数は【論理的思考力】を育てることができる

2020年度に小学校で全面実施された学習指導要領で、このように記されています。

学校の教育活動を進めるに当たっては,各学校において,生徒に生きる力をはぐくむことを目指し,創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開する中で,基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ,これらを活用して課題を解決するために必要な思考力,判断力,表現力その他の能力をはぐくむとともに,主体的に学習に取り組む態度を養い,個性を生かす教育の充実に努めなければならない。

第1章 言語活動の充実に関する基本的な考え方:文部科学省

ここに書かれている
課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力その他の能力をはぐくむために必要な力が

論理的思考力(ロジカルシンキング)です。

論理的思考力(ロジカルシンキング)とは

複雑な情報をシンプルに整理して、物事をわかりやすく伝えるために必要な力のこと。

ぬーぴー
次女ぬーぴー

【論理的思考力】をつけるのって、どうすればいいの?

算数の文章題や図形問題を解くといいみたいよ。

ぷにまま
ぷにまま

算数の文章題や図形問題を解くには、あたえられた条件を整理し
ひとつずつ順番に考える必要があるため
【論理的思考力】を養う良いトレーニングになります。

【論理的思考力】のある子が、【勉強ができる子】になる

【論理的思考力】は、他の教科でも役に立ちます。

ぷにまま
ぷにまま
  • 社会
    歴史上のできごとの流れや、政治や社会の仕組みを理解しやすい
  • 理科
    自然や科学の現象について、なぜそうなるのかを理解するのに役に立つ
  • 英語
    文法構造を理解するために役に立つ
  • 国語
    文法構造や、文の組み立てを理解するために役に立つ

論理的思考力のある人は、問題を解決する力が高い頭の良い人が多いです。

ぷにまま
ぷにまま

算数は積み重ねが大事

算数は積み重ねが大事

ちょこは小2の時に算数でつまづいていました。

ぷにまま
ぷにまま

それは 算数の基礎!『計算カード』が大事な理由 にも書いたんですが
小1から宿題で出されていた『計算カード』が原因でした。

国語は漢字や文法があやふやでも、全体には影響しません。
社会や理科も、苦手な分野があっても他の分野で取り返すことができます。

けれど、算数だけは違います。

算数は積み重ねが大事な教科なので。

なにか一つつまづくと、その後のすべてがうまくいかなくなってしまいます。

あわせて10になる数が、くり上がり・くり下がりの計算の元になり
かけ算・わり算の筆算につながります。

九九わり算につながり、そして分数の計算へとつながります。

面積・体積・角度・体積といった図形の問題
四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)が正しくできることが必要です。

割合・比・グラフの読み取りは、社会理科にも関係します。

算数の力をつけるには、学校の授業と宿題だけでは足りない

算数の力をつけるには、学校の授業と宿題だけでは足りない

今の小学生って宿題多いし。忙しいよね。

ぷにまま
ぷにまま

なのに学ぶ内容がどんどん下の学年に下りてきているので
学校の授業と宿題だけでは、演習量が足りません。

足りない分は、どうすればいいのか?

  • 市販の教材でおぎなう
  • 通信教材でおぎなう

塾以外で選ぶなら、この2つしかないですよね。

といっても、市販の教材も通信教材もたくさんあって。どれを選ぶか本当に迷ってしまいます。

ぷにまま
ぷにまま

市販教材

こどもの苦手分野がわかっているなら
市販の教材でおぎなうのが、一番コスパが良いです。

ちょこやぬーぴーが使っていたドリルはこちら。

公文や学研のドリルは単元ごとなので。苦手だけをしっかり演習できます。

ぷにまま
ぷにまま

低学年以下の子で「まだドリルは早い」場合には、『算数おもしろ大事典』もおすすめです。

監修:秋山久義, 監修:清水龍之介, 監修:高木茂男, 監修:坪田耕三, 監修:石原淳
¥4,180 (2024/11/20 13:05時点 | Amazon調べ)

当時まだ幼稚園児だったぬーぴーでも読めて、算数が大好きになった本です。

ぷにまま
ぷにまま

くわしい内容は、こちらで紹介しています。
「算数・数学が苦手」になる前に! 読めば算数が好きになる 『算数おもしろ大事典』レビュー

通信教材

困るお母さん
困る保護者

こどもの苦手がどこかなんて、わからないわ。

苦手がわからない場合は、通信教材に頼ったほうがいいです。

中でも【RISU算数】は、最初に実力診断があるので
得意・不得意をもれなくチェックすることができます。

【RISU算数】

  • 10億件以上のデータを元に、AIが最適な問題を選んでくれます。
  • 算数のすべての単元をチェックしてくれるので、抜けもれがありません。
  • まちがえた問題だけを、動画で解説してくれるのでムダがありません。
  • 学年に関係なく進めることができます。
  • 算数だけに特化しているので、しっかり演習できます。

もし興味をもたれたら、ぜひ【RISU算数】公式サイトをチェックしてみてください。

それに【RISU算数】は、無料でお試しもできるんです。

けっして安くはないから、まずは試してみるのがおすすめ。

ぷにまま
ぷにまま

\無料お試し申し込みはこちらから/

クーポンコードは「aaa07a」です。

無料お試しを申し込む時は、かならずクーポンコードを入力してくださいね。

クーポンコードがないと、無料お試しにならないんです。

ぷにまま
ぷにまま

お試し期間後、入会した場合はいつでも解約OK(解約手数料0円)です。
タブレットも返品しないでそのまま復習に使えます。

書籍も発売中。

くわしい内容は、算数に特化した通信教育【RISU算数】体験レポートに載せてます。


このブログでは、小中学生向けの勉強法や教材、時短レシピなどを紹介しています。
よかったら読んでみてくださいね。

記事を内容別にまとめてます

List -記事一覧-を見る

ぬーぴー
次女ぬーぴー

こっちも読んでみてね!

はてなブログで【まったり暮らしの備忘録】も運営中。
【はぴるっく!×サクラ咲く道】の裏話・ニュースや子どもの学習で感じたこと・日々の暮らしなどを書いてます。

【まったり暮らしの備忘録】を見る

いろんなブログが探せるBlogMap登録してます。

BlogMapを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ぷにまま

ぷにまま

◆2人の女の子を子育て中。
(長女ちょこ・次女ぬーぴー)
◆趣味は読書・本屋巡り・庭いじり。
◆2024年4月、長女が塾なしで地元公立トップ高(偏差値68)に入学。
◆子どもの学力を上げるために、教材を探して計画を立てるのが好き。
◆このブログでは、子どもの学習意欲UPのための勉強法や計画表、実際に使ってみて良かった教材・家電、時短レシピ、家事ラク情報を紹介しています。
◆雑記ブログも更新中。
『まったり暮らしの備忘録』
(気になるニュースや子どもの勉強・日々の気づきやブログ裏話など)