【最新版】英語学習に最適!『中学生の基礎英語』7つのおすすめポイント

2023年3月22日

【最新版】英語学習に最適!『中学生の基礎英語』7つのおすすめポイント

『NHK 中学生の基礎英語』は、英語学習に最適の教材です。

困るお母さん
困る保護者

ラジオで聴くだけで英語ができるようになるの?

中学で習う文法を、とてもわかりやすく説明してくれるよ。

ぷにまま
ぷにまま

私も一緒に聴いていますが、とてもわかりやすいです。
中学生だけではなく、大人の英語の学び直しにもピッタリ。

「英会話は中学英語で充分」って聞いたことありませんか?

英会話で使われる文法は、中学校で習うものがほとんどだからです。

中学レベルの英語をマスターするなら、『基礎英語』がおすすめです。

ぷにまま
ぷにまま

レベル1・レベル2の内容は、こちらで紹介しています。

『中学生の基礎英語』おすすめな7つの理由

『中学生の基礎英語』がおすすめな理由

なぜ『基礎英語』がおすすめなのか
7つのポイントごとに紹介しますね。

1. 毎日15分で続けやすい

『NHK 中学生の基礎英語』シリーズ毎週月曜日~金曜日にラジオで放送されていますが、放送時間は毎回15分です。

英語は言語なので。毎日ふれていた方が上達が早いです。

ぷにまま
ぷにまま

ですが塾や英会話教室では、毎日は難しいのではないでしょうか?
拘束時間も長いから、大変ですし。

その点『中学生の基礎英語』の放送時間は、毎回15分

「このくらいの時間なら、聴こうかな」と思えるハードルの低さが魅力です。

ぷにまま
ぷにまま

2. ストーリーになっている

『中学生の基礎英語』では、読者と同年代の中学生を主人公として、ストーリーが進んでいきます。

どのキャラクターも、それぞれに個性豊かなので。
自然に「次のストーリーが知りたい!」と思える作りになっています。

重要構文を毎回入れながらの、この構成。

『基礎英語』を作っている人たちは、本当にスゴイですね!

ぷにまま
ぷにまま

3. 会話文中心なので、使える英語が身につく

『中学生の基礎英語』は、主人公と周りとの対話で話が進んでいきますので。
会話文が中心となっています。

そのため、実際に会話でよく使われるであろう英文がメインとなっています。

中には、まだ習っていない単語や文法も出てくるのですが。
自然に理解できるよう、分かりやすく説明してくれています。

また、状況に応じての英文の使い分けなどの解説もあるので、とても勉強になります。

4. 4技能をバランス良く学ぶことができる

英語学習に必要な4技能

  • 読む(Reading)
  • 書く(Writing)
  • 話す(Speaking)
  • 聞く(Listening)

『中学生の基礎英語』は、これら4技能をしっかりと学べるような構成となっています。

最初のListeningではあやふやにしか聴きとれなくても、何回も本文をリピートしてくれますので。

最後にはちゃんと、意味を理解しながらListeningできるようになっています。

自分で考えたりマネしたりして英語を話す場面もありますので。

しっかりとSpeakingの練習もできます。

たった15分だけど、すっごく密度が濃い内容です!

ぷにまま
ぷにまま

レベル1・レベル2の内容紹介にくわしく載せていますので、よかったら読んでみてください。

5. 『聴き逃し配信』がある

今ではすっかりハマっている『基礎英語』ですが。
4月に始めるまでは、不安もありました。

それは当初は、リアルタイムのラジオ放送だけだと思っていたので…。
ちゃんと放送時間にあわせて聴けるかどうか、確信が持てなかったこと。

放送時間に間に合わなくて、そのまま聴かなくなったらどうしよう?

ぷにまま
ぷにまま

録音して…とかも考えたんですけれど。
ちょっとハードル高くて。

それで色々調べたら。
実はNHKのサイトに【聴き逃し配信】があることを知りました。

放送されてから1週間だけにはなりますが、自分に都合の良いタイミングで聴くことができます。

【聴き逃し配信】とは

【NHKラジオ らじる★らじる】で提供されている配信サービス。

番組内容を、放送日の翌週AM6:30まで聞くことができます(無料)。

これなら続けられそう!

ぷにまま
ぷにまま

6. 教材が安い

テキストは買わなくてもいいそうですが。
でもやっぱり、テキストがあった方が理解が深まると思います。

テキストを見ながら音読するので、Readingの練習にもなりますし。

書いて練習することができるし、色々な読み物があるから楽しい!

ぷにまま
ぷにまま

テキストは1冊 660円(税込)
※CDは別売り。
一年間だと 7920円(税込)
※2024年度版から、価格が変わってます。

音源はCDの他、音声ダウンロードチケットもあります。

塾や英会話教室に比べると、だんぜんお得なのがうれしい。

ぷにまま
ぷにまま

7. 予習に最適

『中学生の基礎英語』は、中学校の授業よりも早い進度の内容となってます。

  • 『中学生の基礎英語 レベル1』
    ー 中学1年~中学2年相当
  • 『中学生の基礎英語 レベル2』
    ー 中学2年~中学3年相当

学校で習っていない内容ですが、解説がていねいで分かりやすいので。
無理なく学べています。

また、毎号さまざまなアドバイスや文法の解説があって
子どもだけでなく、親のわたしも参考にしています。

それに最近の学校の授業では、あまり文法の解説をしてくれないみたいですね。

小学校だけかと思っていたら、中学校でもそうでした。。
(コミュニケーション重視の授業です)

『基礎英語』を聴いてなかったら、授業だけで文法を理解するのは大変だったんじゃないかな。

ぷにまま
ぷにまま

ちょこも教科書の内容がすんなり理解できるので。

「自分は英語ができる」と、自信にもつながっているようです。

続けて良かった『中学生の基礎英語』

『中学生の基礎英語』半年間取り組んでみて

「英語に毎日ふれるためにはどうすればいいか?」

ここから始まった『中学生の基礎英語 レベル1』
正直言って最初は、続けられるかどうか自信はありませんでした。

女子学生
女子学生

だよね~!毎日って大変じゃない?

毎日とはいっても、15分だけですし。

よく考えられた内容に、ちょこだけではなく私もすっかりハマっています

今では平日は学校に行く前の朝7時頃に、取り組む習慣ができました。

もし朝に聴けなくても、聴き逃し配信があるから安心。

ぷにまま
ぷにまま

私も一緒に聴いているのですが、最初は聴き取れない単語などもあって焦りました。

でも続けているうちに、耳が慣れてきたみたいで。
今では問題なく聴きとれています。

女子学生
女子学生

そっかぁ。毎日聴いてると、やっぱ違ってくるんだね。

中1から始めた基礎英語。

レベル1・レベル2と続けてきただけですが
学校の授業やテストでしっかり生かされているようです。

『基礎英語』を続けてて良かった!

ぷにまま
ぷにまま

今では心からそう思っています。

『NHK 中学生の基礎英語』は、中学生だけではなく。

英語の苦手な単元をもう一度ちゃんと復習したい、中学2年生以降~高校生・大学生。

もちろん英語をしっかり学習して、中学入学後に余裕と自信を持ちたい小学生に。

そして基礎から学び直したい社会人にもおすすめな教材です。

基礎英語 レベル1 最新号はこちらから買えます。

ぷにまま
ぷにまま

CD付テキストやAmazon Audible版は、こちらから買えます。

女子学生
女子学生

CDがあれば、聴き逃した時に便利ね!

男子学生
男子学生

Audibleならスマホで聴けるよ。

基礎英語 レベル2 最新号はこちらから買えます。

ぷにまま
ぷにまま
編集:日本放送協会,NHK出版
¥620 (2024/04/15 19:54時点 | Amazon調べ)

CD付テキストやAmazon Audible版は、こちらから。

女子学生
女子学生

CDがあれば、聴き逃した時に便利ね!

男子学生
男子学生

Audibleならスマホで聴けるよ。

『中学生の基礎英語』の内容について、くわしく紹介しています。

よかったら読んでみてください。

ぷにまま
ぷにまま

このブログでは、小中学生向けの勉強法や教材、時短レシピなどを紹介しています。
よかったら読んでみてくださいね。

記事を内容別にまとめてます

List -記事一覧-を見る

長女ちょこ
長女ちょこ

こっちの記事も読んでみてね。

はてなブログで【まったり暮らしの備忘録】も運営中。
【はぴるっく!×サクラ咲く道】の裏話・ニュースや子どもの学習で感じたこと・日々の暮らしなどを書いてます。

【まったり暮らしの備忘録】を見る

いろんなブログが探せるBlogMap登録してます。

BlogMapを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ぷにまま

ぷにまま

◆2人の女の子を子育て中。
(長女ちょこ・次女ぬーぴー)
◆趣味は読書・本屋巡り・庭いじり。
◆2024年4月、長女が塾なしで地元公立トップ高(偏差値68)に入学。
◆子どもの学力を上げるために、教材を探して計画を立てるのが好き。
◆このブログでは、子どもの学習意欲UPのための勉強法や計画表、実際に使ってみて良かった教材・家電、時短レシピ、家事ラク情報を紹介しています。
◆雑記ブログも更新中。
『まったり暮らしの備忘録』
(気になるニュースや子どもの勉強・日々の気づきやブログ裏話など)