【中学入学準備】数学と英語の先取り 入学前に必要?

2021年10月7日

【中学入学準備】英語と数学の先取り 入学前に必要?
女子学生
女子学生

中学に入学する前に、塾の春季講習で先取りした方がいいのかな?

困るお母さん
困る保護者

そうね。中学校の英語って昔より難しいみたいだし。

長女ちょこが中学に入学する直前。

「中学の授業についていくには、先取りした方がいいのかな?」って考えました。

塾のチラシをあれこれ見たり。通信教育の案内を取り寄せたりしました。

でも結局は、家で先取りの教材に取り組むだけにしました。

今は、先取りではなく総復習に力を入れれば良かったって思ってます。

ぷにまま
ぷにまま

塾の春季講習での【中学の先取り】は必要ない

塾の春季講習で【中学の先取り】が不要な理由

塾で先取りするよりも、小学校の総復習をしっかりとした方がいいよ。

ぷにまま
ぷにまま
女子学生
女子学生

塾のチラシに「入学前に先取りして、周りに差をつけよう!」って書いてあるよ?

塾の春季講習で、入学前に先取りする必要がない理由は単純です。

中1の1学期に習う範囲は、まだ簡単なので。

塾の春季講習にお金を払ってまで習うほどのものではない。

それだけです。

少なくとも【数学】に関しては、塾で先取りをする必要はないです。

中1の1学期の数学で習う範囲って、知ってる?

ぷにまま
ぷにまま

中1の1学期で習うのは『正負の数』『文字式』です。

  • 『正負の数』
    ー プラス・マイナスの考え方と計算
  • 『文字式』
    ー 答えがわからない数を、abやxyなどの文字に置きかえた式

『正負の数』と『文字式』の計算は、整数・小数・分数の計算がしっかりできる子なら大丈夫です。

女子学生
女子学生

じゃあ安心だね!

ただし、この中1の1学期で習うこの2つの単元は、数学すべての基礎となりますので。

ミスしないように、しっかりとマスターしておく必要があります。

女子学生
女子学生

(急に不安になってきた)やっぱり塾に行った方が…。

塾に行ったとしても、結局は家で自分で復習しないと身につかないよ。

ぷにまま
ぷにまま

塾に行く必要があるとすれば、小学校の学習内容の定着に不安があるケースです。

家で総復習をするだけでは追いつかない場合は、塾を頼った方が楽です。

【先取り】よりも、【小学校の総復習】

【先取り】よりも、まずは【小学校の総復習】

小学校の学習内容がちゃんと理解できているか、まずは確認が大事です。

中でも、算数がいちばん大事!

小学校の算数は、中学校の成績を左右するくらい重要なんです!

ぷにまま
ぷにまま

中学校の学習内容はすべて、小学校で学んだことの発展だからです。

中学校の成績が、小学校の算数の出来に左右される理由

中学校の成績が、小学校の算数の出来に左右される理由

小学校で習う算数の出来によって、中学校の成績は左右されます。

それは中学校の各教科で、算数の知識が使われているからです。

小学校で習う算数の内容をまとめてみました。

ぷにまま
ぷにまま

小学校で習う算数の内容

  • 四則演算
    (たし算・ひき算・かけ算・わり算)
  • 整数・小数・分数
  • 等号・不等号
  • 約数・倍数
  • 重さ、量、長さ
  • 角度、面積・体積
  • 速さ、割合、比、平均
  • 対称、拡大図・縮図
  • 表・グラフ
  • データ活用

意外とたくさんありました。どれも重要な内容ばかりですね!

ぷにまま
ぷにまま

この小学校で習う算数の中で、なにがどう中学校の学習内容とつながっているか。
まとめてみました。

※四則演算と整数・小数・分数については、ほぼすべての分野で必要なので省いてます。

中1の学習内容(数学)

  • 正負の数
    ー 等号・不等号、平均、約数・倍数
  • 文字式
    ー 重さ、量、長さ、面積・体積、速さ、割合、平均
  • 方程式
    ー 重さ、量、長さ、速さ、割合、比
  • 関数と比例・反比例
    ー 等号・不等号、比、表・グラフ
  • 図形(平面・空間)
    ー 長さ、面積・体積、対称、拡大図・縮図
  • データ活用
    ー 表・グラフ、データ活用

中1の学習内容(理科)

  • ゆれる大地
    ー 長さ、速さ、表・グラフ、体積
  • 身のまわりの物質
    ー 重さ、量、体積、割合、表・グラフ
  • 光・音・力による現象
    ー 角度、速さ、重さ、表・グラフ

中1の学習内容(地理)

  • 世界と日本の姿
    ー 長さ、角度、面積
  • 生活と環境
    ー 平均、表・グラフ

中2の学習内容は、中1で習ったものを発展させ。
中3でさらに、中1・中2で習ったものを発展させていきます。

小学校の算数があやふやだと、中学校の学習内容すべてに影響します。

ぷにまま
ぷにまま

国語と英語も、算数で養った【論理的思考力】が役に立ちます。

英語は【文法の先取り】よりも【英単語】

英語は【文法の先取り】よりも【英単語】

英語は文法を先取りするよりも、英単語をしっかり覚えた方がいいです。

ぷにまま
ぷにまま

英語は単語が重要です。
単語がわからなければ、いくら文法を理解できても英語はできません。

小学校の英語の授業は、まずは英語に慣れさせるのがメインなので。

書き(Writing)はしていない学校が多いです。

でも中学校に入学したら、いきなり英単語を書かされます!

ぷにまま
ぷにまま

小学校で習う英単語の量は、700単語あります。

中学入学時には、この700単語が意味がわかり、読めて、書ける必要があります。

英単語の読み書きができていれば、中学校の英語の授業が楽になります。

ぷにまま
ぷにまま

Lessonごとに『小学校で習った英単語』として出てきます。
ただ、中学校で新しく習う単語もあるので。
一度に覚える量が少ない方が楽です。

中学校の英文法は、入学後の【中学生の基礎英語】だけでも大丈夫。

ぷにまま
ぷにまま

【中学の先取り】が有効なケース

【中学の先取り】が有効なケース

子どもによっては【中学の先取り】が有効なケースがあります。

ぷにまま
ぷにまま

小学校の学習内容がすべて完全にわかる・できる場合です。

そして本人が先取りを望むのであれば。
入学後に余裕と自信をもつためにも、先取りはおすすめです。

先取りの選択肢

  • 通信教育・オンライン講座
  • 市販の教材

塾はしっかりと先生が教えてくれるのがメリット。

反面、一度通うとなかなかやめられないのと、時間を取られるのがデメリット。

通信教育・オンライン講座

通信教育にも、入学前に総復習教材中学先取り講座があります。
長年のノウハウによるカリキュラムで、苦手をばっちりサポートしてくれます。

資料請求すると、おためし教材が送られてきますので。
子どものタイプに合った教材を選ぶことができます。

最初が大事だから、しっかり選びたいな。

ぷにまま
ぷにまま

ポピー

幼・小・中学生向けの家庭学習教材【月刊ポピー】無料おためし見本プレゼント!

進研ゼミ

チャレンジタッチは飽きさせない工夫がいっぱいです。

【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチほかのタブレット学習との違い

進研ゼミは通う中学校に合わせた内容だから、定期テストに強いです。

【進研ゼミ中学講座】進研ゼミ再入会「以前受講してたけど続かなかった…」は新しくなった「中学講座」で解決!

Z会

小学校の時から、総復習で利用していたのが、『Z会わくわくワーク』
解答がくわしく、考えさせられる良問が多くて。
とても気に入っていました。

地元トップ高は塾に通う時間がないほど、予習復習が大変だそうなのですが。
Z会は中学時代から受講している生徒が多いとのことでした。

Z会中学生向けコースの資料を請求された方に、『中学からの正しい学習法』冊子を差し上げます。

それにZ会は、外国人講師によるオンラインスピーキングで、英語の実力がつけられるのも魅力です。

自宅で英語の4技能が学べるのがいいですね!

ぷにまま
ぷにまま
タブレットで英語4技能をバランスよく伸ばす/Z会Asteria

STUDY BASE

【STUDY BASE】は、完全定額制のオンライン学習塾です。

平日の15時~22時の間だったら、いつでもOK。
自分の都合に合わせて利用できる点が魅力です。

学校の課題をやってもよし、塾が用意してくれたテキストをやるもよし。

静岡にある実際の塾の講師陣が、入室している生徒たちをしっかり見てくれますので
わからないところがあれば、すぐに講師に聞くことができます。

料金は、毎月定額です。

ぷにまま
ぷにまま
小学生16,500円
中学生22,000円
高校生22,000円
【STUDY BASE】の料金(税込)

使えば使うほどおトクになる【STUDY BASE】

  • 塾に通う時間がない
  • わからないところだけ、教えてほしい

そんな子にピッタリです。

【STUDY BASE】公式サイトを見てみる

スタディサプリ

【スタデイサプリ】は、わかりやすく解説してくれる動画が見放題のサービスです。

長女ちょこ
長女ちょこ

わからないとこだけ何回も見れるのがいいな!

「部活で忙しいから、塾に通えない」

そんな子にピッタリの教材です。

【スタデイサプリ】公式サイト

市販の教材

長女ちょこの場合は、こちらを選びました。

一番お金がかからない方法ですが、子ども一人ではなかなか難しいので。
親が教える必要があります。

「しっかり先取り」ではなく、「さらっと中学の内容にふれる」程度でいいならおすすめです。

長女ちょこ
長女ちょこ

本の内容はこちらで紹介してます。

【中学の先取り】わが家の場合

【中学の先取り】わが家の場合

小学校の間は、冬休みから春休みにかけて、学年の総復習に力を入れてきました。
授業の予習や先取りは、一度もしませんでした。

そんなわが家ですが。
中学校入学前は、できる範囲で英語・数学の先取りをしました。

それは、入学後に授業についていけるか心配だったから。

でも、入学後の新入生テストの結果と、その後の様子を見ていると。

入学前に先取りする方に時間を使わないで、もっと【小学校の総復習】に力をいれるべきだったなって、今では思っています。

新入生テストについては、こちらでも紹介しています。
【中学入学前】春休みの学習計画表と新入生テストの結果

おすすめの総復習教材について紹介しています。

【中学入学準備】基礎からしっかり見直し『小学の総復習 全科』レビュー
【中学入学準備】基礎からしっかり見直し『小学の総復習全科』レビュー

続きを見る

苦手を残さない!『小学校の総復習が7日間でできる本』レビュー
苦手を残さない!『小学校の総復習が7日間でできる本』レビュー

続きを見る


このブログでは、小中学生向けの勉強法や教材、時短レシピなどを紹介しています。
よかったら読んでみてくださいね。

記事を内容別にまとめてます

List -記事一覧-を見る

長女ちょこ
長女ちょこ

こっちの記事も読んでみてね。

はてなブログで【まったり暮らしの備忘録】も運営中。
【はぴるっく!×サクラ咲く道】の裏話・ニュースや子どもの学習で感じたこと・日々の暮らしなどを書いてます。

【まったり暮らしの備忘録】を見る

いろんなブログが探せるBlogMap登録してます。

BlogMapを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ぷにまま

ぷにまま

◆2人の女の子を子育て中。
(長女ちょこ・次女ぬーぴー)
◆趣味は読書・本屋巡り・庭いじり。
◆2024年4月、長女が塾なしで地元公立トップ高(偏差値68)に入学。
◆子どもの学力を上げるために、教材を探して計画を立てるのが好き。
◆このブログでは、子どもの学習意欲UPのための勉強法や計画表、実際に使ってみて良かった教材・家電、時短レシピ、家事ラク情報を紹介しています。
◆雑記ブログも更新中。
『まったり暮らしの備忘録』
(気になるニュースや子どもの勉強・日々の気づきやブログ裏話など)